なかなか寝付けない人必見!! たった2分で寝落ちできる⁉️ 今話題の睡眠導入法‼️

みなさんこんにちは!

ゆうきです。

 

今日は面白い記事を発見したので紹介していきます。

 

 

まずは初めに

突然ですがみなさんは寝るときになかなか寝付けないってことはありませんか?

 

f:id:sakuyuki15:20200728220234j:plain

 

今日はそんな人へ朗報です!!

なんと、1981年に出版された

『Relax and Win(リラックスして勝利する): Championship Performance』

にて紹介されている2分で眠りにつく方法を発見しました!

 

 

この睡眠法は、米軍のパイロットが睡眠不足によりミスを犯さないよう、あらゆる状況で眠るために開発された睡眠導入法で、現在も米軍で採用されているとのことです。

f:id:sakuyuki15:20200730185014j:plain



 

なかなか寝付けないとイライラしてきて余計眠れなくて

早くお布団着いたのにいつもと寝る時間変わらねえじゃねえかとか

せっかく眠るとしてるのに逆に疲れることも多々あるのではないかと思います。

 

そんな悩みの解決策がもう40年前に出てたとには私もびっくりでした(笑)

 

この睡眠導入法を会得して充実した生活を手に入れましょう! 

 

2分で眠れる睡眠導入法

f:id:sakuyuki15:20200730185056j:plain

手順は以下の通りです。

 

  1. ベッドに横たわり、舌、顎、目の周りなどを意識し、顔の筋肉をリラックスさせる。
  2. 肩の力を抜き、その後片腕ずつ、上腕、前腕と順番に力を抜いていく。
  3. 息を吐き、胸をリラックスさせ、続いて足の力も抜いていく。
  4. 10秒かけて頭の中をできるだけ空っぽにし、以下の3つのイメージの中から1つ想像する。
  • あなたは穏やかな湖に浮かぶ小舟の上で横になり、視界には澄み切った青空がかがっている。
  • あなたは真っ暗な部屋の中で黒いベルベットのハンモックに横たわっている。
  • あなたは10秒間「何も考えない、何も考えない、何も考えない……」と自分に言い聞かせる。

 

 

この睡眠導入法は、6週間の練習でなんと96%ものパイロットに効果が見られた。

 

もっと驚きなのがコーヒーを飲んだ後や、マシンガンの銃声が聞こえる状況でも有効だったというから驚きですよね!そういった脳が覚醒した状態から一気に睡眠にスムーズに持っていけるならば、私たちなら余裕で眠れそうですね(笑)

 

ちなみにパイロットたちが試した際はイスに座った状態だったとのことです。

ベッドに横たわった状態なら、さらに眠りにつきやすいのは言うまでもないのかなと思います。 

 

座って眠る!?ってなると思いますが本当にすごいことですよねこれ(笑)

ここまで効果的というならこれはもうお実践しない手はないですね!

 

 

入眠に必要なこと

f:id:sakuyuki15:20200730185222j:plain

その一方で、睡眠の専門家ニール・スタンレー博士は『INDEPENDENT』で
また、入眠に必要なのは気持ちを鎮めることという記事も発見しました。


この型が言うには眠りにつくためには

 

  1. 「睡眠に適した寝室」
  2. 「リラックスした体」
  3. 「気持ちを鎮めること」

 

の3つが必要とのこと。

 

その中でも気持ちを鎮めることが重要で

 

 

など自分に合った方法を見つけることが大切そうです。

 

みなさんはどんなものに心地よさを感じますか?

それを一個づつ探すことが良い入眠につながっていきます。

 

日本の深刻な寝不足事情

f:id:sakuyuki15:20200728220252j:plain

心拍トレーニング製品を扱うポラール・エレクトロ・ジャパンの調査によると

日本人の男女別平均睡眠時間は、男性6時間30分、女性6時間40分と調査した28カ国の中で最も短時間だったそうです。

 

さらに睡眠中の体の動きや心拍数によって分析される「睡眠の質」においても、28カ国中25位という結果に。 。。

 

だから周りを見渡しても睡眠不足で余裕のない毎日を送っていたり

ネガティブ思考になったり、そしてになったりと

いろんな現象が起きているのではないかと思います。

 

 

これを見てくださっている方にはそうなってほしくないので是非実践していただくと嬉しいです!そして実際眠れるようになったかとかコメントくれると嬉しいです!

 

 

この睡眠導入法を習得までに多少時間がかかりそうですが、

普段寝つきが悪く、十分な睡眠が取れていないという多くの方に是非試していただきたいので周りに睡眠で困っている人がいればぜひ進めて見てください!!

みなさんのアウトプットにもなるので記憶の定着にもなるので(^^♪

f:id:sakuyuki15:20200729175934j:plain

 

今日はこんな感じです!

またお会いしましょう!!

 

 

スタンフォード大学が見つけた「 睡眠の法則 」について徹底解説!

どうも、こんにちは。ゆうきです。

 

 

始めに

今日は、睡眠の質を高めるための法則を見つけたのでシェアします!

f:id:sakuyuki15:20200727172552j:plain

 

みなさんはどうすれば質の高い睡眠をとれるのだろうかと

考えたことはないでしょうか?

 

スタンフォード大学という世界でもトップな大学がその法則について発見しました。

どうやら睡眠には

 

「 90分の黄金法則 」

 

というものがあるそうです。

レム・ノンレム睡眠の周期に関わらず睡眠の質はなんと

眠り始めの90分で決まるとのこと。

 

眠り始めの90分さえ質が良ければ残りの睡眠の質も比例して良質になっていくという研究結果が出ています。

 

逆に最初の90分の睡眠で躓いてしまうとどれだけ長く寝たとしても自律神経が乱れ日中の活動を支えてくれるホルモンの分泌にも狂いが生じてしまします

 

 

  • 今日はどうして初めの90分間が大切なのかという根拠と
  • 実際にどんな悪影響が出てしまうのか
  • さらにはどうすれば初めの90分間の質の良い睡眠に導けるのか

 

を紹介していこうと思います。

 

 

90分にたどり着いた研究結果

f:id:sakuyuki15:20200729175704j:plain

結論から言うと、入眠後に一番深いノンレム睡眠にたどり着き、それ以降の睡眠サイクルではどんどんと浅くなっていくことが分かったからです。

 

入眠から約90分でノンレム睡眠が続き、90分後最初のレム睡眠が現れます。

最初のレム睡眠は数分程度のこともあり、レム睡眠の終わりで「 眠りの第一周期 」は完結します。

 

ノンレム睡眠の深さにはレベル1~4まであり、

入眠時は段階を経て深くなり、覚醒時には段階を経て浅くなっていきます。

睡眠とはこの繰り返しになります・

 

第二周期以降のノンレム睡眠は1回目ほど深くなりません。

 

そのため、初めのノンレム睡眠で躓いて浅い眠りになってしまうと

その後のノンレム睡眠はその浅いノンレム睡眠よりも

深くなることはないということになります。

 

最初の90分が悪いことで気分・体調・自律神経機能が整わない

典型的な例がうつ病です。

 

しつこいかもしれませんが、逆に言えばその初めの90分さえ質を保つことができれば、朝起きたときに調子がよかったり、パフォーマンスが高い状態になることができます。

 

そのため、6時間睡眠をとった人と8時間睡眠をとった人がいた場合、眠り始めの質いかんで6時間睡眠の人のほうがぐっすり眠れていてすっきりしていることも多々あります。

 

 

どんな良いことがあるのか

 

質の高い90分のノンレム睡眠をとることでメリットは2つあります。

①自律神経が整う

f:id:sakuyuki15:20200729175857j:plain

入眠して眠りにつながっていくとき、

交感神経の活動が弱まり、副交感神経優位になります。

活動時は交感神経、休息時は副交感神経といいう自律神経の役割交代が

スムーズに行われることで、脳も体もリラックスししっかり休息をとることができます。

 

逆に自律神経が乱れてしまうと

頭痛、ストレス、疲労感、イライラ、肩こり、冷え性など、なんとなく調子が悪いという違和感を抱えながら過ごすことになってしまう恐れがあります

 

 

②グロースホルモンが分泌

f:id:sakuyuki15:20200729175934j:plain

グロースホルモンというのは名前の通り、

細胞の成長や新陳代謝促進、皮膚の柔軟性アップや

アンチエイジングの役割などを果たすと言われております。

生き生きと生活するうえでは是非味方につけておきたいホルモンですね。

 

しかしこのグロースホルモンは圧倒的にノンレム睡眠の質に依存するものです。

第一周期のノンレム睡眠に際立って多く(70~80%)分泌される特殊なホルモンで、「いつもなら寝ている時間」に起きてしまっていると全く分泌されません。。

 

最初の90分さえ深く眠ってしまえば、グロースホルモンの80%近くは確保することができます。

 

仮に5時間しか寝ることができなかったとしても最初の90分さえ質の高いノンレム睡眠をとることができれば少なくともグロースホルモンの全体量はさほど減らずに済みます。

 

質の良い90分の作り方

f:id:sakuyuki15:20200729180539p:plain



子どものようにぐっすり眠れる2つのスイッチをご紹介していきます。

この二つを意識して生活するだけで睡眠が劇的に変わり日常にまでよい影響を与えることができます。

 

 

具体的には

  • スムーズに眠りの世界の入り口へ辿り着きよく眠れる
  • たとえ少ない睡眠だとしても、質を最大限に高められる
  • 途中で目を覚ましてしまう悩みも減る
  • そして翌日は頭がさえてパフォーマンスが向上する

 

では具体的な解決策を見ていきましょう!

 

①体温のスイッチ

f:id:sakuyuki15:20200729180154j:plain

まず一つ目は体温です。

まず前提知識として体温には二種類あります。

手足や肌などの皮膚体温

筋肉や臓器などの深部体温

 

体温は

「筋肉や臓器による発生熱」と「手足からの熱放射」

によって調節されています。

 

深部体温は日中は高くて夜間は低いが、皮膚体温は全くその逆で日中は低くて夜間に高い。つまり、健康な人は入眠前には手足が温かくなります。それは皮膚体温が上がり熱を放射して、深部体温を下げているのです。

 

スムーズな睡眠への鍵はこの二つの体温の差が縮まることです。

 

こははヒトの実験により証明されています。

 

具体的には

 

寝る前の90分前に入浴を済ませることです。

 

そうすることで深部体温と皮膚体温の差が一番縮まりやすくなり

スムーズに睡眠に繋がりベストなタイミングで入眠することができます。

 

 

 

②脳のスイッチ

f:id:sakuyuki15:20200729180306j:plain

続いて脳のスイッチを睡眠をするためにオフにするにはモノトナス(単調な状態)を創り出すことです。そのため、寝る前にアクション映画や刺激の強い情報を入れないように気を付けましょう。

 

よくつまらない何度も読んでいる本を読むといいよと言われたことはありませんか?

それも刺激が弱くて脳が飽きてどんどんと睡眠に誘導して言ってくれているのです。

そういった「退屈」を生み出してくれるものは睡眠の良き友と呼べるでしょう。

 

またモノトナスの法則から考えるとルーティンを創ることも有効的です。

いつもと同じパターンにすることによって脳を使わずに生活することができるので興奮状態にもならずに考えないまま脳のスイッチをオフにすることが可能です。

 

 

いつも通りのベッドで、いつも通りの時間に、いつも通りのパジャマを着て、いつも通りの照明と室温で寝る。入眠前に音楽を聴くならいつもと同じ単調な音楽で。

 

というようなルーティンを確立してしまえばこちらのものです。

 

 

私たちはとても敏感な生き物で、寒くても暑くてもダメ、静かすぎてもうるさすぎてもだめという非常に外的に影響を受けやすいと言われております。

 

また現代の生活環境では、人工照明や仕事の疲れ、家事の疲れなどで常に脳が興奮状態になっており、なかなか寝付けなかったり寝ても脳は起きていて睡眠が取れずに次の日に疲れが残ってしまうことが多々あると思うのでそういった自分の体に優しい環境を自分から作っていきましょう!

 

 

最後に

f:id:sakuyuki15:20200729180024j:plain

睡眠は一日の1/3を占めています。

つまり、人生の1/3を占めているということになります。

これってシンプルに考えてやばくないですか??

 

私はこの人生のほとんどを占めてしまう睡眠を大切にしないわけにはないなって思いました。睡眠の主導権を握ってしまえばもうこっちのもんです。

 

皆さんもそう思いませんか?

今までの生活を振り返ってみていただくとわかるかと思います。

 

 

  • 朝起きてもなんだかすっきりしない
  • たくさん寝たつもりなのにもうすでに疲れている
  • 日々の疲れが積み重なってどんどんとネガティブになっていく

 

そんな毎日だったので、そんな原因となっている睡眠を改善することで

まるっきり生活、日常がからりと変わると思うんですよ。

 

  • 朝からすっきりできて家事も仕事もこなせるようになる
  • やることがはかどりプライベートもビジネスも余裕のある毎日に
  • 余裕ができたことで人間関係、家族との時間も増えてより幸せに

 

そんな未来が待ってると思うとこれはもう改善しない手はないですよね。

 

 

ちなみに今少しでも睡眠を改善したいって場合は、今すぐ行動するべきだと思います。

そういったこんなふうになりたい、よくしたいっていう気持ちって思うだけでもほんと素晴らしいのですが感情って生き物、生ものなのですぐ死にます。

明日にはもうこんなことは忘れて日常に戻るだけなので。

 

本当に変わりたい、今の日常から抜け出したいってなら今すぐに行動していきましょう。そして、毎日、やるべきこと、理想の自分の状態を思い描いて忘れないようにすることが継続への第一歩であり、充実ライフへの一歩となります。

 

この記事を見ていただいたことを機に一緒に充実した睡眠を手に入れましょう!

私たちは気づかないうちに「 睡眠負債 」という悪魔に取り憑かれ人生が崩れていきます。

f:id:sakuyuki15:20200728215456j:plain


みなさんこんにちは。さくまゆうきです。

 

 

まず初めに

 

今回は、皆さんが気づかない間に

借金のようにどんどんと山積みになり

取り返しのつかなくなる

 

睡眠負債

 

についてお話をしていきます。

 

 

皆さんはこんな経験はありませんか?

 

なんとなく今日眠いんだよな・・・

寝ても体の疲れが取れない・・・

朝からずっと頭がぼーっとしている・・・

 

こういった不快感ストレスを普段感じていませんか?

 

あっ、私結構当てはまるかも、やばいかな、、って心配された底のあなた!

これを機に一緒に睡眠を見直していくいい機会ですので是非最後まで見ていただくといいかなと思います(^^)/

 

当てはまらない人でも、もしかしたら気づかないところで自分自身に負荷がかかっていたり、周りの不調で困っている人の役に立てると思います。

 

 

睡眠負債について

そのストレスや不快感の原因の一つが今回の「 睡眠負債 」です。

 

ではそのさっきから出てきている睡眠負債ってどんなものなのかっていうと

 

睡眠不足が簡単に言うと

 

借金のように積み重なってあらゆる不調を引き起こす状態のことをさします。日本は睡眠負債大国と呼ばれています。

f:id:sakuyuki15:20200728215425j:plain

 

余談ですが、2017年のユーキャン新語・流行語大賞トップ10にも選ばれた話題の言葉になるほど一時期は有名になりました。

 

事実上、平成29年の厚生労働省「国民健康・栄養調査」によると、20歳以上の平均睡眠時間は6時間未満がなんと約4割も!!

同調査で「睡眠で休養が十分にとれていない」と答える方もここ数年で右肩上がりに増えています。

もう令和2年ということで今では約半分が睡眠不足かもしれませんね。


 
また、自治医科大学が行った研究によると、睡眠時間が6時間以下の人は7~8時間の人より死亡率が2.4倍も高くなるそうです。睡眠負債が蓄積すると、死亡リスクもあがるのです。
 
さらに、交通安全を推進するアメリカの非営利団体である「AAA Foundation for Traffic Safety」の調査では、平均睡眠時間が6時間未満の方は交通事故による死亡率が13%も高まるという報告もあります。
 
他にも、免疫力が下がって風邪をひきやすくなったり、肥満や高血圧などの生活習慣病のリスクも高まったり、肌の保湿力が悪くなったり、精神面でもうつになりやすいと言われています。

と、いうように世界各国で睡眠についての調査はされてお

睡眠負債を抱えていると損をすることが叫ばれております。

 

睡眠負債が溜まっているかどうかっていうアンケートもあるので自分は当てはまるかなって考えてみてください。


-朝、起きる時刻になかなか起きられない
-起きた時にだるさを感じる、頭がぼんやりする
-午前中に眠くてたまらないことがある
-横になると、どこでもすぐに寝てしまう
-休日は平日よりも2時間以上長く寝てしまう
-食事の時間や回数がバラバラ
 

f:id:sakuyuki15:20200728220234j:plain

 

 

ここまで聞いて結構不安になっている人も多少はいるのではないのでしょうか

 

でも安心してください。

 

一気に睡眠負債を解消できる!!

 

とまではいきませんが、少しづつ解消していく。

本来の良い状態に戻していく解決策をこれから話していきます。

 

睡眠負債の原因

 

睡眠負債の原因は3つです。

  1. 純な睡眠時間の不足 
  2. 夜勤による生体リズムの乱れ
  3. 不眠症や夜間頻尿などの睡眠障害

です。


 
基本的には、生活習慣を改善したり、

医療機関を受診して、これらの原因を解消しましょう。

 

 

いやいや、結局何やればいいねん!!

って思おうかもしれないでの、ここで具体的な解決方法も載せておきます(笑)

 

具体的な解決方法は2つです。

 

解決策一つ目

一つ目は、自然に触れ合うです。

f:id:sakuyuki15:20200728215618j:plain



私たち人類は古代から豊富な自然音と木々に囲まれながら眠ってきたため、自然の中にいるだけで、私たちの体は睡眠の質が上がるデザインになっているからです。

 

2016年、コロラド大学が被験者に冬山え寝起きをするように指示をしたところ、2日後全員のメラトニンが増加する現象が認められました。メラトニンは体内時計をコントロールし、私たちを自然な眠りに誘うホルモンです。

 

通常は日が沈んだころから血中濃度が増え始めますが、夜中まで人工照明に照らされるような状況では分泌タイミングが遅くなることが分かっています。夜になっても眠れない現代人が多いのは、メラトニンの分泌タイミングのせいです。睡眠負債を返したければ、まずは日中に太陽の光を浴びる時間をできるだけ増やしたうえで、夜には室内の照明を限界まで暗くしてみてください

f:id:sakuyuki15:20200728220252j:plain

 

 

 

解決策二つ目

二つ目は、昼寝をしましょう。

 

f:id:sakuyuki15:20200728220318j:plain

 

睡眠負債は知らず知らずのうちに溜まっていくため、返済もコツコツと行うのが重要です。そこで使えるのが「 昼寝 」です。この昼寝ですが、やり方を間違えると逆につかれたりするので正しい科学的な根拠に基づいた寝方をすることをお勧めいたします。

 

昼寝の研究が進み始めたのが1990年代です。

たとえば104人の健康な男女を睡眠不足にさせた実験では、数分~数時間の昼寝によって注意力や論理思考などの大幅な改善が見られました。

それい以降も似たような追試が行われ、空中パイロットを対象にしたNASAの研究でも1回40分の昼寝でパフォーマンスが34%改善し、注意力は100%の完全回復を見せるなど睡眠負債によるダメージを防ぐ効果が広く確認されております。

今ではウーバーやグーグルなど名だたる企業でも昼寝を推奨しているくらいです。

 

またパワーナップという手法もあり、これは簡単で昼寝をする前にコップ一杯のコーヒーを飲んだ後に昼寝をします

これをすることで昼寝をしている最中にカフェインが効き自然と起きれるという手法です。カフェインが効き始めるのが大体20~30分ほどで効いてくるのですっきりとした感覚で起きることができます。そのため昼寝で寝すぎてしまうって方には特におすすめのテクニックです。

 

日中の昼寝を活かすことによって午後も活発に過ごすことができるので

是非取り入れていきましょう!!

 

最後に

 

これら2つのことをするだけでも一日のパフォーマンスが全然違ってくるかと思います。

 

朝すっきり起きられて、テキパキと行動でき仕事や勉強がはかどり

皆さんのやりたいことや目標の達成がこの睡眠を見直すことで現実味が帯びてくるのではないでしょうか。

 

この私たちが死ぬまで一生付き合っていく睡眠というものに今こそ向き合うべきなのではないでしょうか。健康こそ最大の財産です。

元気や健康な体、精神さえあれば私たちは何でも楽しむことができます。

 

逆にずっと背を向けていると輝かしい毎日を心の底から楽しめなくなっていってしまうのではないでしょうか。

体調が悪いから・・・

気分が乗らないから・・・

眠くてやりたいこと目標に集中できない・・・

 

そんな今までの疲れやストレスの毎日からは今日でお別れしましょう。

 

まとめると

 

①日中はできるだけ自然や太陽光にあたり夜は極力人工照明を避けてゆったり過ごす

②昼寝を15~40分しましょう

 

まずは少しづつでいいので体を慣れさせていきましょう。

そうすれば自ずと生活習慣も整ってあなたの人生は今よりもよりハッピーになれます♪

 

 

朝を制する者は人生を制する~朝の習慣3選+おすすめグッツ~

 

 

f:id:sakuyuki15:20200727172552j:plain


はい!みなさんこんにちは!

さくまゆうきです。

 

 

突然ですが皆さん、朝の調子はいかがですか?

 

二度寝をしてしまっていつも時間がぎりぎりになってしまう、、、

しっかり寝たはずなのになんか疲労感がある、、、

寝た感じがしない、、、

 

など、朝にネガティブな印象が多い人はいるのではないでしょうか

 

そんなあなたに、充実したモーニングライフを送っていただきたく今回の記事を書かせていただきました。是非とも朝の清々しさをあなたにも感じていただいて毎日をパワフルに過ごしていただきたいという一心で書きました!

 

よくこんな名言も聞きませんか

 

朝を制する者が一日を人生を制する

 

これはどの自己啓発本でも言われていたり

あのアハ体験で有名な脳科学者である茂木健一郎さんも強く推奨しています

 

ちなみに茂木さん曰く

 

脳は、夜眠っている間に、前日のさまざまな体験を整理し、側頭連合野の回路に記憶する。従って、朝目覚めたときは、記憶の整理が終わって、いわば「すっきり」した状態になっている。

朝の時間が「ゴールデン・タイム」といわれる理由は、ここにある。集中して仕事をする条件が整っているのである。

「朝を制するものが人生を制する」は過言ではない。

 

といっているくらい本当のことだと私も思います。

 

 

今回の記事ではじゃあ、

 

どうしたら朝すっきり起きられるのか

どうしたら朝を制することができるのか

朝どんな行動をとったらいいのか 

 

ってところに焦点を当てて私の実体験をもとに話していきます!

順番はできるだけ時系列を意識して書いてみました。

 

では早速見ていきましょう(^^♪

 

 

 

①アラームの音ではなく光で起きる。

f:id:sakuyuki15:20200727173839j:plain

毎朝うるさい音で嫌々起きている人がほとんどなのではないでしょうか。

そんな人にこれはとてもおすすめです。

 

音で起きるのではなく、太陽光などの強い光で起きること

 

そうすることよって私たちは人間は自然な起き方ができます。

大昔のことをイメージしていただければわかるかと思います。

 

昔の原始時代石器時代の人たちは何で起きていたか。

 

 

そう。太陽の光です。

 

ここで考えていただきたいのが何がいかに自然なことかって話です。

 

昔でいう「 音 」で起きるというのは、動物の襲撃や、何か大きな音が聞こえたときになりますよね?つまり命の危険を察知して起きてるってことになります。

何か危険なものから身を守るために起こされているって思うとそりゃ疲れます。それが毎日ってなると私はゾッとしました^^;

 

私たちの体は自然の一部でもあるので、自然な環境を創り出すことが重要です。

 

そのため、大きな音ではなく、光で起きることをお勧めします。

これは私も実際に試してとても効果がありましたし

このことを教えた人からも今までつらい朝だったけど

すっきり起きられるようになったと大好評でした。

 

もちろん部屋の関係で光で起きられないって人がいると思いますので

私が毎日愛用していたり、周りの人から大絶賛な商品を紹介しておきます。

 

www.amazon.co.jp

これが光目覚ましとそれで起きれなかった時のための大音量もついているので安心です

 

www.amazon.co.jp

こちらはちょっとおしゃれ気分を味わいたい人向けです。

色がカラフルに変わるので夜とかはロマンチックな空間が作り出せて良い感じの雰囲気を出せます。

 

②コップ一杯分のお水を飲む

f:id:sakuyuki15:20200727173949j:plain

私たちが寝ている間、想像以上に水分が汗などで排出されてしまうため、朝は水分不足状態になりがちです。血液の濃度が高くなってしまう場合も多いため、朝起きたときにはコップ一杯の水を飲むことを習慣づけましょう。

   

ここで重要なことは水は水でも水道水ではなくアルカリイオン水がおすすめです。

 

お水って種類あるのって思うかもしれませんが、あります!!

そのことを説明してある文献があるので紹介したいと思います。

 

アルカリイオン水
水にカルシウム化合物を添加して電気分解した水で、厚生労働省が「機能水(特別な機能を付加した水)」として唯一認めています。健康な人の体液は、pH値が7.4の弱アルカリ性なので、アルカリイオン水は身体との相性がよいとされています。また、人工的にイオン化されているので粒子が細かく、体内に吸収されやすくなっています。

水道水:
水源から浄水場に水が届くまで様々な場所を通るため、汚染物質が水の中に取り込まれます。その汚れを除去するために、浄水場で塩素を主とした消毒剤が入れられるため、水道水を飲むなら浄水器を取り付けるか、沸騰したらやかんの蓋を取り、10分程沸騰させ続けることをおすすめします。

酸素水:
環境汚染や人口過密、浅い呼吸などにより、酸素が不足しがちな現代人。酸素が不足すると、集中力が低下したり、動悸やめまいを起こしやすくなります。酸素水は多量の酸素を水に溶かしているため、水分摂取とともに酸素を効率よく吸収できます。ただし、長期にわたって摂取しつづけても害がないかは確認されていません。

海洋深層水
水深200m以下にある深海水のこと。太陽光が届かず水温が低いため、海洋性細菌が少なく水質汚染がありません。人間の体内のミネラルバランンスと似ており、ナトリウムやマグネシウムが含まれています。そのまま飲むと塩辛いので、ほとんどのメーカーは塩分を取り除き、殺菌などの処理をして加工しています。

参考文献
『万病を防ぐ「水」の飲み方・選び方』(講談社+α文庫)
『ミネラルウォータの処方箋』(日東書院)
著者:藤田紘一郎

というように、水道水だと薬品や水道の錆など不純物が入っていて体に良くありません。しかも朝は特に水分不足状態になっているので体が吸収しやすくなっているため、おなかを壊しくしたりしますし、味も変な薬品の味がしての向きが失せますし習慣化にもお勧めできません。

 

水は私たち人間が生きるうえでとても重要な飲み物となるので長期的にいいものを体に取り入れていきましょう。またそれは自分の体を守るためだけではなく、子供やご両親など家族を守るためにも役立ちますので、ぜひ周りの人にシェアしていただくいいかなと思います。

 

www.amazon.co.jp

 

③その日のわくわくな計画を立て理想を思い描く

f:id:sakuyuki15:20200727174020j:plain

 これはもう最高の朝の習慣ですね。

なぜかというと人間は脳から出るホルモンで動いています。

 

その数多くある脳内ホルモンの中で一番重要となってくるのが

 

ドーパミン

 

です。

そのドーパミンについて詳しくはこちらです。

ドーパミンはやる気や幸福感を得られるだけではなく、運動や学習、感情、意欲、ホルモンの調節など多くの生命活動に関与しています。 その中でも特にドーパミンは、感情、記憶、思考、理性、意識、理解などの心の機能に関与しているといわれています。 そのため、ドーパミンは人格形成において非常に重要なのです。

引用:医療法人社団平成会

 

つまりは、何か行動に移すときに必要になってくるホルモンのことを言います。

 

このドーパミンをいかに操るかが私たち人間が生きていくうえでとても重要なことになってきます。このドーパミンについてはご自身で深く調べていただいても損はないと思うので是非調べて日常に活かしていただければと思います。

 

そんなやる気を引き起こしてくれるドーパミンの分泌を促してくるのが

今回の一日の計画をわくわくして思い描くってことです。

 

このドーパミンの一つの特徴として自分に報酬を与えるってことがあります。

ここでいう報酬は、自分が好きなものやわくわくするものです。

例えば、みなさん月末に大好きな人と一緒にディズニーに行くってなったらその日まで頑張ろうって思えませんか?

 

これを活かして、予定を考えるときや目標を毎朝考えれば最強じゃねってことです。

その日どんな風に過ごすか、どうなったら理想なのか、今日という一日が将来どんなうれしいことにつながっているかってことを考えることで脳内では月末ディズニーへ行くってなったときと同じ現象が起こります。

ウキウキわくわくな状態になってその日一日が楽しくかつ生産的な日を送れるでしょう。

 

これは思い描くだけでも結構効果はあるのですが

どうせやるならノートやスケジュール帳を活用するともっと習慣形成にも役立ちます。

 

さらにそのノートは100円ショップのものではいけません。

自分が開くのが楽しいもの、ウキウキするのを選びましょう。

これもまたドーパミンを活用した習慣形成のコツですね。

f:id:sakuyuki15:20200727174042j:plain

 

私はこれ開いてる自分かっこいいなーとか、

イケてるわ~ってのを選んで、少し高かろうと買ってめっちゃ満足しています。

 

そして毎朝開いてその日がどんな一日になるかってもう決めると朝からてきぱきと行動できてとても生産的な日々を送れています。

 

一応私が使っているものをご紹介しておきます。

プライベートでも、ビジネスでもどんなところでも使えるのでお勧めです。

www.amazon.co.jp

 

 

そのように朝を太陽光を浴びすっきり起きて

お水飲んでノートでも携帯を開いて一日の計画を立てる。

 

とてもシンプルで習慣化しやすいし、コスパは最強です。

 

たった5分くらいで終わりますよねこれ。

これを意識するだけで朝をめっちゃ快適に過ごせて

朝から元気な状態で動き出せます!!

 

これはもう明日の朝からやるべきです。

最初は今までの習慣がこべりついてしまっているから

なかなかできないことかもしれませんが

少しづつ意識してやっていけば誰でもできるようになるので一緒に

習慣化を目指してやっていきましょう。

 

そうすれば自ずと充実した一日があなたの手になるし、

そこから余裕が生まれて人間関係や仕事でもうまくいくと思います。

 

逆に朝を今までおなじように過ごしてしまうと

あなたは一生時間の奴隷になり得られたものも得られなくなる可能性が高まります。

 

 

是非この機会に朝の習慣を見直していただけるといいかなと思います(^^)/

 

一緒に人生を少しづつよくしていきましょう!!

 

 

 

 

【 人を動かす 】著者:D・カーネギー ビジネスでも日常生活でも超活かせる考え方やコツについて

どうもみなさんこんにちは。

楽読インストラクターのさくまゆうきです。

 

最近雨が続きますねー。

そんな中皆さんは何をしてますか?

私は今日一日家に閉じこもって本を読んでいました。

 

そこで、これはぜひともみなさんにシェアしておきたいと思い

今回学んだことをブログに書いてみました。

 

今回の本はタイトルにもある

 

【 人を動かす 】著者はD・カーネギー

www.amazon.co.jp

世界でも大ヒット作でどんなものかと読んでみたら

これはもう人の真理、本質がめっちゃ書いてありました。

 

今回のこの内容でみなさんのビジネスだけでなく人間関係などプライベートなことまでよくなるなって思います。今見ないと、本当は成功できたはずなのに、本当なら大切な人と良好な関係を築けたはずなのにそんなうれしい未来が遠ざかってしまします。最悪、仕事もプライベートもうまくいかずに同じ過ちを繰り返してしまうかもしれません。是非最後まで見ていただくといいかなと思います。

 

結構分厚い本ですがこれをきっかけに皆さんが読むきっかけになればいいなと思い書いておりますのでぜひ最後まで見ていただくと全体像が見えていいかなと思いますのでどうぞリラックスして読んでいただければと思います!

 

 

 

■人を動かす大原則3つ■

①批判も非難もしない。苦情も言わない。

これは意外とわかっているつもりだけどやってしまいがちなことですね。

私もよくやってしまいます。

 

ここで言いたいことは、相手を変えることは絶対にできないってことです。

 

皆さんもそういった経験があるのではないでしょうか?

 

プライベートの場でも仕事の場でも

 

もっとこうしてほしい

そんなことできるわけないだろう

そんなやり方じゃだまだからこうやって

 

そんなふうに相手を無理やり変えようとしてませんか??

 

でも、人間ってこんなふうに言われるとどんなことを思うと思いますか?

みなさんならどんな風に思いますか?

 

私だったら

いや、これがやりやすいしとか

そんな言い方ないでしょとか

うるさいなーむかつくなー

 

っておもっちゃうかもです(笑)

 

まあそんなふうに反感をかっちゃうんですね。

 

ここに本質が隠れていて

どんな人間でも自分は正しいって信じている生き物なんですって。

 

自分は悪だ!悪いことをしているんだ!

と思って行動している人なんて一人も存在しません。

ここに例外はないです。

どんな極悪な犯罪者でもその人の価値観に従って行動しているだけなんですよね。。

そう考えてみると悪い人なんて誰一人いなくて人はそれぞれ自分が信じる正義のために行動しているってわけです。

 

話が逸れましたが、人って自分の正義が脅かされると反発しちゃいます。

心の勉強とか向上心溢れる人はそんな自分を受け入れて素直に聞き入れて前進できるけど、ほとんどの人は反発します。周りを見ててもそう感じるんじゃないでしょうか。

 

他人のあら探しは何の役にも立ちません。今すぐにやめましょう。

相手はすぐさま防衛体制をしいて、なんとか自分を正当化して守ろうとしてきます。

それに、自尊心を傷つけられた相手は、結局、反抗心を起こすことになります。

そこに信頼関係なんて築けやしないですよね。

 

人を非難することは、ちょうど上に向かって唾をするようなもので、必ず自分に帰ってきます。だから、人の過ちを正したり、人をやっつけようとすると結局自分が痛い目を見ることになります。これはもう歴史がそう証明しています。

 

これは、人と接するときすべてに当てはまります。

人を扱う場合は、相手を論理の動物だとは思ってはいけない。相手は感情の動物でありしかも偏見に満ち自尊心と虚栄心によって行動するということを心得ておかないといけない。

 

駐仏米大使に任命されたベンジャミン・フランクリンの成功の秘訣は

人の悪口は決して言わず、長所をほめること

歴代の大使が実際に言うほどこれは成功原理の1つだ。

 

 

だから私たちも、人を批判するのではなく、相手を理解するように努めよう。

どうしてその人がそんな行動をしたのかっていう視点で人を見て観察してみよう

そうすることで、おのずと同情や寛容、好意も出てくる。

 

すべてを知ればすべてを許すことになる

 

人間イライラするときや不安に感じているときって知らないってのが大きな問題としてあります。知ってれば解決することだらけです。

情報に時間もお金も投資することをお勧めします。

 

 

②率直で、誠実な評価を与える。

人を動かす秘訣は一つしかない。

それは

 

自ら動き出したくなる気持ちを起こさせること

 

これに限ります。相手は変えられないですからね。

そのための手段として唯一の方法が

 

相手が欲しがっているものを与えること

 

これです。

 

この目的と手段はめちゃくちゃ重要ですね。

 

でそこでじゃあ人間てどんなものを欲しているのかっていうと

  • 健康と長寿
  • 食物
  • 睡眠
  • 金銭および金銭で買えるもの
  • 来世の生命
  • 性欲の満足
  • 子孫の繁栄
  • 自己の重要感

だいたいこの8つといわれている。

 

この中で一つだけ違うものは、自己の重要感だ。

これは、自分が偉くなりたい、重要人物になりたいという欲求だ。

簡単に言うと自尊心、承認欲求のことです。

 

歴史の中でも優れた心理学者

ウィリアム・ジェームズは

人間の持つ惰性のうちで最も強いのは、

他人に認められることを渇望する気持ちである

と述べています。

 

渇望。あえてこの言葉を使っている。それだけ人間は他人からの称賛や承認を望んでいるということだ。誰しもが持っている承認欲求や自尊心が人間の行動の基盤になっているということです。

 

このように多くの人がこのように述べている。

実際に私たちの行動や発言を見てみると当てはまっているのではないでしょうか。

 

誰かに必要とされたい。

誰かに好かれたい嫌われたくない。

自分の存在を証明するために何かに貢献したい。

 

自分の胸の内と向き合ってみるとわかると思います。

 

 

そういった誰もが持っているニーズを満たすような

アプローチが必要になります。

 

そこで人間はだれしも輝いているところがあると思うので

そういったところに私たちはフォーカスを当てて

その率直な気持ちで伝えてあげるだけで

その人は喜んでくれます。

 

日常の中でよくある「お世辞」なんかではなく

その人自身が感じたものを伝えることがポイントです。

 

 

これはお世辞なんかよりも何十倍良い効果があります。

 

そういったアプローチをすることにより

信頼関係を構築しやすくなります。

 

そこから商談がうまくいったり

自分がしてほしいことをしてもらいやすくなるのです。

 

 

是非、適当なお世辞を使うくらいならば

相手のステキなところはどんなところだろう?

 

という視点で普段から意識していただくといいかなって思います(^^)/

 

 

③強い欲求を起こさせる。

 これは先ほどの②とも少しつながる部分ではありますが

これもまた人を動かすという点においては非常に重要なポイントになります。

 

人を動かすうえで一番重要なことは

 

その人の好むものを問題にし、それを手に入れる方法を教えてあげること

 

といっています。

 

その理由は、人は自分のことしか考えておらず自分の問題を解決することにしか関心がないからだというのです。

もう本当にこれに限ります。

 

ここで1つ質問なのですが

 

皆さんは魚釣りをするときに何を餌にして釣りをしますか??

 

 

 

ほとんどの人が魚用の餌と答えるかなと思います。

そりゃそうですよね。魚が食べるものを付けないとそりゃつれないですよ。

 

これってビジネスでも普段のコミュニケーションでもめちゃくちゃ応用できます。

 

皆さんは相手に何かをしてほしい時や、何か商品を売るときに相手のことをしっかりとリサーチしていますかってことなんですね。

ターゲットとなるその人がどんな性格でどんなことを好むのか、嫌がるのか

その人のことを知らなければ自分勝手な提案になってしまうかと思います。

 

これは多くの人がやらかしてるのかなーと思います。

私もこの本を読んだときは、今気づけて良かったあああってなりました(笑)

 

どんな風にアプローチすれば相手にそうしてもらえるかなって思考が大切です。

ぶっちゃけその思考さえ身につけてしまえばもう最強だと思いますよ。

 

そのためにその人が好むもの、つまりは

その人が潜在的に望んでいるもの、回避しているもの

をくみ取る必要があるのです。

 

プロ野球選手を目指しているたばこを吸っている高校生に

たばこは体に悪いぞ、校則違反だ。

なんて言っても全く響かないです。

こういった場合は、たばこを吸っているプロ野球選手なんていないぞとか、

筋力や思考力が落ちてプロ野球選手なんてなれないっていうようなことをいう方が効果的ってことです。

 

ポイントは、その人自身が望んでいる未来や欲求をくみ取りそこに気づいてもらうってことが重要となってきます。

そうすれば自ずとその人の胸の内にこのままじゃだめだ、行動を変えないとっていう思考が出てくると思います。

 

なのでぜひこれを見ている人には、そういった「 思考 」を手に入れていただければなと思います。

 

この本の著者のカーネギーさんもこの本からその「 思考 」を得てもらえればこの本を読む価値はあっただろうというくらいめちゃくちゃ重要です。

日常から常に意識して相手の潜在ニーズ(インサイトを探ってアプローチするってことをやっていきましょう。これできちゃえば営業のクロージングもいらないっていうトップ営業マンの方もいるくらいなので。

 

一緒に成長していきましょう!!

 

 

以上で人を動かす3原則についての書評は終わりです。

他にも人に好かれる6原則

人を説得する12原則

人を変える9原則

幸福な家庭を作る7原則

 

とめっちゃあります(笑)

これは余裕があれば紹介していこうと思います。

 

でもそれだけすごい学びになることがたくさん書いてあるので是非本も読んでみてください。そしてどうだったか、どこが一番心に来たかとかお話会とかもしてみたいものですね。

 

人間関係でも普段のコミュニケーションでもめちゃくちゃ使えるのでぜひ読んでみてください。

www.amazon.co.jp

 

追伸

インプットしただけでは皆さんの時間が無駄になるだけなので、ここまで読んでくださった方がもしいればコメントやツイートでもなんでもいいのでアウトプットとしてみてください。そうすることで脳みそが重要なことだと判断して長期記憶に入りやすくなるので。感情や気づきは「生き物」なので時間がたてば消えてなくなります。皆さんの時間を無駄にしないためにもコメント待ってます。

 

ただの速読じゃなくて人生がよくなる”楽読”ってなに?現役、楽読インストラクターが徹底解説!!

あなたの人生が好転する速読教室【 楽読 】について

https://kamorakudoku.com/html/template/default/assets_coding/img/top/img_about01.jpg

はじめに。

どうも皆さん初めまして

楽読インストラクター講師歴約1年の

さくまゆうきです。

 

まずはこの記事を見てくださりありがとうござます!

そして、おめでとうございます!

この記事では普段5,000円出してもらって

セミナーをしている内容がちらほら出てきますので

是非最後まで読んでくださると

皆さんの人生にも少しでもいい影響を与えられるのでないか

と思って書いてます。

是非最後までお付き合いください。

 

①そもそも楽読って?

②楽読で私がどんな変化をしたのか

③最後に

 

①そもそも楽読って??

楽読のことを気になってくださっている方もいらっしゃるのではないでしょうか

最近よく鴨頭嘉人さんが広告やYouTubeで話していたり

楽読インストラクターの方がたくさん情報発信をしていて目に付く人もちらほらいるのではないでしょうか

youtu.be

youtu.be

 

 

いろんな言われ方をしていますが

私の言葉でめっちゃ簡単に言うと

楽読は科学的に基づいたトレーニングはストレッチをすることで

  • 速読
  • 決断力
  • ポジティブ思考
  • コミュニケーション能力
  • 勉強効率・作業効率アップ
  • 人間関係の改善
  • アンチエイジング
  • 記憶力、理解力の向上
  • 引き寄せ力アップ...etc

 

たくさんの能力が身につきます!!

 

これ普通に考えてめちゃくちゃすごくないですか?

 

1つのコンテンツを受けるだけで

これだけの効果が得られたらコスパ最強じゃないですか??

 

一石二鳥三鳥どころの話じゃないですよね。

 

もちろんみんなが全部が全部同じくらいまでにできるわけではないです。

その人が強く望むものが身につきやすいです。

やっぱそこはその人自身の意識次第なところも正直あります。

 

ですが、必ずこちらから提供、プレゼントできるものは一つあります。

それは

 

【 2~7倍の読書速度 】

 

です。これは絶対です。楽読やったなら必ず得ることができます

できなったら返金してもいいくらい得られますので安心してください(笑)

 

なんでそんなこと言いきれるのかっていうと

それは皆さんが変わらず持っている脳みそを鍛えるからです。

脳みそ本体をいろんな角度から刺激を加えることで

勝手に早く読めるようになっちゃうんです。

 

なので、楽読ではほかの速読教室でやっているような

斜め読みや飛ばし読みみたいなテクニックではないです。

 

脳みそ本体を鍛えることで本来の力を呼び覚ますってことをしています

 

ここめちゃくちゃ重要なのでもう一度言います。

 

 

楽読は本来の自分の力を呼び覚ますツールです。

 

 

実はこれが楽読の本質の部分ですね。

 

私たち元々持っていた力、能力を楽読によって引き出そうってことしてます。

 

私たちって嫌でも環境になれてしまう生き物なんですね。

(脳の過疎性、環境適応能力があるため)

 

今まで皆さんはどんな環境にいましたか??

家庭、学校、職場、ほかのコミュニティと

様々なところにいたと思います。

そのコミュニティの中でよく

 

「~しなければならない」

「~こうあるべきだ」

「周りに嫌われたくない」

 

こんなことを思っているではないでしょうか

 

私たちは嫌でも環境に慣れます。

 

そういった常識や固定観念、思い込みが自分自身を

雁字搦めにしてしまい自分で自分を生きづらくしていたり

本来できていたことができなくしてしまっていることがあります

 

 

そういった偏ってしまっている状態を楽読をすることでバランスを整えて

本来の力を呼び覚ますことをしています。

 

私もこの楽読さんには本当に人生を救済されました。。。

 

②楽読で私がどんな変化をしたのか

大きく分けて2つあります

 

 

1つは読書速度ですね。

私の場合、1分間に大体500文字くらいでした。

(一般平均も1分間に500文字)

 

読書の価値はすごくわかっていたのだけど

それまで読書なんてしてこなかった人生だったので

 

頭に入ってこない

読んでても楽しくない

記憶に残らない

 

っていう状態でした。

 

 

そんな読書が苦手な私でもなんと

読書速度が3000~5000文字になれたのです!!

 

これはもう勝ったってなりました(笑)

だって6倍から10倍ですよ?!

2倍だけでもすごいのにそんなに上がったらもう本なんて買わなくなってほとんど立ち読みですんじゃいます(笑)(その時に良書に出会えば買うんですけどね。)

 

単純にやばいと思うのは

1分間に500文字の人生と

1分間に3000文字の人生って比べたら比べ物にならないですよね。

 

500文字の人の6倍インプットもできるしアウトプットも可能になる。

おかげさまでそれ以降結構ゆとりのある日常を送れているってのも事実です。

 

読み方も変わってアニメーションが流れるように読めて

理解力や記憶力も上がりました。

 

得意な本を読むときと苦手な本や新しいジャンルを読むのでは当然読めるスピードは違うのですが苦手な本なりに早く読めてます。

 

 

本をたくさん読めるようになったってのもありますし、たくさん読んで自分に刺激が入ったり読んで自信がついたってことでも元気になれたのもあるのかなって今では思います。

 

 

もう1つは、本音で生きられるようになったってことです。

この変化は私にとっては本当に人生を良くしてくれたなと思います。

 

楽読ではレッスン中に本を読むのは45分間中2分くらいしかありません(笑)

それ以外はゲーム感覚でストレッチトレーニングをしたり、呼吸法をしたり楽しくおしゃべりをしたりってことをしています。

その中で自分の本音と向き合ことがあり、それまでの人は人のこと苦手で好きではないって思いこんでいたんですけど、ある時ぽろりと、自分の口から

「 自分の経験や学びがほかの誰かに貢献して笑顔が見たい 」

って出ちゃったんですよ。

 

多分これは自分でも気づいていなかった

自分の潜在的なニーズ、欲求が出ちゃったんだと思います。

 

そこで初めて自分ってそんなことしたかったんだと正しく自分を認識することができました。その時まで人嫌いと言っていた私にとっては衝撃の一言でした。いった本人が一番びっくりしているというね(笑)

楽読は完全承認空間なのでそこに否定なんてなく、周りにいた人たちからは

やっと自分の本当にやりたいことが見つかったね

がんばれ!!応援するよ!一緒に頑張ろう!!!

 

って暖かすぎる言葉をかけてくださいました。

 

 

そこから私の人生は好転しだしましたねー。

そのころ大学3年生のころだったんですけど

いやー、ほんとあの時行動しておいてよかったなって今でも思います

そのおかげさまで就職先も見つかり

今では楽読のインストラクターをやっているわけなんですけどね。

 

 

③最後に。

やっぱ自分の好きなことを書くと無限に書いてられますね(笑)

というわけで今回は私が運命を変えて、

そして今ではお仕事として携わっている楽読についてのお話でした。

 

 

ぜひ少しでも興味湧いたりやってみたいって体験セミナーもバンバンやっているのでまずはご連絡お待ちしております。

 

是非自分の人生を自分で選択して一緒に楽しんでいきましょう(^^♪

 

rth.co.jp

自己紹介

はーい、どうもみなさん。

まずは見ていただきありがとうございます!

 

これが私にとって人生初のブログとなりますので

そんなブログを見つけていただいた方は運がいいと思います。

全力で喜んでいただければなと思います(笑)

 

 

私は、本名がさくまゆうき と申します。

漢字だと 佐久間雄己 と書きます。

 

この雄に己って書いて ゆうき って読むらしいです。

 

こんな雄己なんてみなさん見たことないのでしょうか。

 

私は今まで出会ったことないですね~。

 

ちなみにひとつづつ意味を調べてみると、

 

 

雄:男らしい。強くていさましい。力強くすぐれている。すぐれて力のある人。

 

己:自分。自身。

 

 

 

 

 

 

漢字だと、なんかこう、ごっつい感じで自分的には好きではないので

もっと緩い感じで、かわいい感じを出したいので

ここではひらがなでやっていこうと思います(^^)/

 

 

えーっとですね、

まあなんで私がこんなふうにこの時代に

ブログを書こうかと思ったきっかけは

いろいろある中で一番は

 

「 できるだけ多くの人に良質な情報を届けて

  その人たちの日常に笑顔や希望を咲かせたい 」

 

っていう完全自分勝手な理由です。

 

もしかしたら誰かに

 

知名度も何もない君が書いて何の意味があるのか

誰もお前の言うことなんか聞かねーよとか、

そんな20歳前半の若者に何が発信できんだ

 

とかとか

いろいろ思われるかもしれませんが

そんなの関係なく、

 

ただただ私は少しでも多くの人の日常が

少しでも良くなることを祈って情報を発信したいって

 

思ったからですね。

思っちゃったんですよね。

 

これはもう自分が思っちゃったからには

もうしょうがないことだと思うんですよ私は。

 

 

だって、それが今の私にやりたいことなので。

 

 

それを誰に邪魔されたとしても

否定、バカにされたとしても

そんなの関係ない。

 

 

私はやりたいと思ったことをやるだけ。

ただそれだけのことです。

 

 

まあ、そんなことを言っている私ですが

一番の障害は自分自身だったと思いますが(笑)

私の周りに入り人たちは

基本的にステキな方ばかりで支えて応援してくれる方ばかり。

 

逆にやっと動き出したかって感じだと思います。

この一つ目の記事を書くだけでも

どうしようかな

書いて意味あるのかなって

思っていたんですけど

 

いろいろ考えたり

自分の本音と向き合ったときに

書こうってシンプルな答えが出てきました。

 

とりあえず気楽に気長に進めていこうって。

 

何事も正しい道で、方向に、コツコツと。

 

私はこれからコツコツゆうきになりますよ。

うさぎさん見てろ~

 

前置きがめちゃくちゃ長くなりましたが

ここから自己紹介たーいむ!!

 

 

私についてスラスラっと書いていきますね。

 

性別はよくわかんないっす(笑)

体はがっつり男性だけど

感覚とか趣味嗜好は女性っぽい。

 

恋愛対象は女性。

 

まあ、普段からあまり気にしないのだけど

知らない人のために言っておきますが

Facebookでの性別の種類は57種類もあるそうですよ。

 

ネットで調べればLGTBやらいろいろ出てきて

今では結構世の中にも知られてきてはいますが

まだ表面的な方が多いと思うので調べてみると面白いかもですね。

 

みんな違ってみんないい。

違うのは当たり前だし、全く一緒だったら

そのほうがおかしなことでしょう?

 

二人の男性で

 

一人は男性が好き。

もう一人は男性が好き。

 

これってどっちも等しく人を好きと言っているだけなのに

性について全く知識がない人や受け入れられない人は拒絶する。

 

知識を知ってるかどうかで人って

受け入れられるもんも

受け入れられなくなって

しまうってことがよくあるし、

できないこともできるようになったりする。

 

だからこそ

知識ってめちゃくちゃ大事で一番に投資するべきだと思ってます。

 

みなさんも私と一緒にたくさん勉強していきましょう(^^♪

 

次に行きましょう!

次は好きなものについてですね。

 

好きなものはたくさんありすぎて書ききれないので

三つほど紹介していきます。

 

一つ目は、自然ですね。

これはもう大好きです。

川、海、湖、山、竹やぶ、公園など緑や水があるところは大好きです。

将来はそういった美しい自然巡りでもしたいですね。

そして自然と調和して暮らしていきたい。

 

 

二つ目は、食事です。

食事もまた大好きなものの一つ。

おいしいものを食べることはもちのろん作ることも好き

お店で並ぶ元気な野菜たちを見ることから料理、そして食事まで。

 

”食”から生まれるコミュニケーションが大好き。

土との対話から生まれる営み、自然の循環、

生産者や料理人の想い、五感との接触

 

三つ目は最後は母と父です。

これはもう私にとって最重要人物ですね。

命の根源であること以上にこのお二人には多くのことをいただきましたね。

 

感謝してもしきれないほどの恩があります。

 

趣味は、特にないですね。いろいろありすぎて分散しすぎててこれってものがないです(笑)

 

あえて一つ言うなら、マインドフルネスですかね。

「 今ここに存在し気づくこと 」

これがここ1~2年の趣味です。

 

ストレス耐性ついてあり多くの気づきを得られたりしてるのでめっちゃおすすめです

 

仕事は楽読インストラクターをしています。

 

ここで多くの皆さんは

楽読??ってなると思うので

いつかご紹介しますね~

 

少しだけ簡単に言うと、

偏っている状態を正常な状態に戻しやすくする環境の提供を行ってます。

 

新卒から、よくわからないところに就職って感じだったんで

親も周りも心配してくれたみたいですが

自分はこの選択をして本当によかったなあってのを感じてます。

いろんな出会いや学び、人生があったので。

 

これからも成長しながら楽しんで生きていきたいなって思います。

 

 

はいっ。

それでは今回はここまです。

 

最後まで見てくださりありがとうございました(^^)/